住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ]

住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ] 住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ] 住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ]

心地よい住宅を設計する仕組み 増田奏 エクスナレッジBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 【myroom】【interior】 スマイ ノ カイボウ ズカン マスダ,ススム 発行年月:2009年11月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784767809182 増田奏(マスダススム) 1951年横浜市生まれ。

一級建築士、関東学院大学人間環境学部客員教授。

横浜の建築家グループ「area 045」会員。

1977年早稲田大学大学院修士課程(穂積信夫研究室)修了。

同年より’86年までの9年間、「住宅設計の第一人者」故吉村順三氏の設計事務所に勤務。

’86年に独立、横浜市に建築設計事務所SMAを設立し、住宅設計を中心に活動。

’87年より関東学院大学工学部、関東学院女子短期大学家政学部、日本大学生産工学部などで建築計画・建築設計の非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 気持ちよさにはワケがある(家づくりとは?ー住宅の設計は、お弁当づくりに似ています。

/ポーチーソトとウチのあいだで、誰でも気持ちのギアを入れ換えている。

/玄関ー入口で靴を脱ぐのは、なぜ? ほか)/2 箱のかたちにはイミがある(屋根・軒ー雨の日に傘を差すように。

レインコートを着るように。

/軒下ー日傘のありがたさを知っているのは、ご婦人だけではありません。

/リビングー翻訳するなら「座る部屋」。

 ほか)/3 人にも寸法にもクセがある(動線ーいちいち降りなくても、両手を使えば枝づたいに渡れます。

/共有と専有(プライバシー)ーあなた、家族、たくさんのあなた。

/共有と専有(装置)ー私のモノは私のモノ、みんなのモノも私のモノ。

 ほか) 住宅設計の現場には、家づくりの先人たちが積み重ねてきた知恵や工夫、心憎いまでの「ふつう」があります。

それらのエッセンスを、550点超のイラストと洒脱な文章で分解・抽出した“住宅版・解体新書”。

本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学

  • 商品価格:1,980円
  • レビュー件数:34件
  • レビュー平均:4.44

増田 関連ツイート

thinkpad カタログ通販ショッピング